三浦みどり

万里さんはロシア語通訳協会の会長だった。ロシア語通訳、翻訳のレベルアップをと通訳が集まった協会。呼びかけ人は初代会長でもあった徳永晴美さん、副会長は小林満利子さん、事務局長が万里さん。最初は18名でしたが、その後まもなくソ連でペレストロイカが始まる頃には80名を越えていた。

ソ連、東欧関係のロシア語素材がどんどん入って来て、既にプロとして名の通っていた人たちでは抱えきれなくなった。その人たちを通じて、経験の浅い私たちにもニュース番組のための仕事が回ってきた。衛星放送も始まったばかりで、「あたしなんかまずそんな時間に起きられないし、衛星放送のアンテナ持っている人なんてまだ少ないわ」とか こちらの不安を取り除くのも上手。万里さんたちベテランはテレビ局から絶大の信頼を寄せられていて、その推薦でたくさんの協会員がロシア語素材の同時通訳を経験し、仕事の幅を広げた。       

通訳訓練法を分かりやすく説明し、練習させてくれたこともある。

98年には 作家米原万里としてシンポジウムで講演した。「相手に伝わる通訳になるには、母国語が良くできなければだめ」というもの。 万里さんが「自分の日本語に自信が持てないでいる」と告白したのにはびっくり。このときは「いやだ、あたしどうしよう・・・」と通訳ナカマを聴衆にして自分のことを話すのを怖がっていた。  通訳しているときには、自分で発言しているみたいに確信をもって語っているし、 技術関係のテーマでも私が使った用語を聴いてすぐにそれを使いこなしてしまう。同時通訳が終わると「あんまり嘘はついてなかった?」なんて平気で言って笑わせる万里さんなのに。

昨年、協会の25周年で 万里さんは 「またみんなで寸劇をやりましょうか」と言い出した。 そっけない通訳、決まり文句しか知らない駆け出し通訳、話のへたな現発言者などを登場させて寸劇で笑い飛ばした。脚本、演出を担当したのが万里さんと小林満利子さん。でも、そのときの名女優の一人は他界してしまったし、誰がやるの?万里さんが「あなた、やりなさい」といつもの弾圧能力を発揮したら?あせった。結局、また万里さんの人脈を頼んでサルキーソフ先生や井桁先生に講演をしていただくことになった。

シンポジウム当日、透き通りそうな白い顔をして、咳をやっとこらえながら開会の挨拶をしてくれた。それでも、話をしているときだけは生き生きとして、唇も赤くなった。

万里さんが弾圧能力を奔放に発揮したおかげで新しい分野に進出し、レベルアップした会員はたくさんいる。しっかり準備し、プロとして権利を主張することも教えられた。    ペレストロイカに始まった激動期に、万里さんのように言葉が良くできるだけでなく博識でユーモアのある通訳が居て、日本もロシアも本当に運が良かった。万里さんと縁があった幸運をそれぞれに生かして助け合っていけると良いと思います。
                      
                 2006年七夕  「米原万里を送る会」 通訳仲間としての スピーチ


デザイン&入力:Ryuichi Shimizu /Yoshiko Iwaya/Yumi Kusuyama /Hiroshi Hamasaki/Kayoko Ikeda/Takumi Kohei/Yui Kuwahara/Chihiro Fujishima■監修:Hiroshi Dewa

Since 12/07/2003 (C)copyright Ассоциация ПереводчиковРусистов. All rights reserved