号 |
発行年月日 |
内 容 |
執筆者 |
69号
|
2014/01/31 |
「日本のガラパゴス化・原発と米原万里・中韓英語がらみの
和露訳」などについての蘊蓄? |
徳永晴美 |
練習の緊張感と勝利の歓喜の傍で |
畑川明子 |
宇多文雄「Ругательствоに関する一考察 -日本人の立場から-」復刻版について |
黒岩幸子 |
『エヴゲ-ニイ・オネーギン』読書会 |
稲本智佳子 |
関西支部勉強会「医療通訳」 |
西田容子 |
京都最新おすすめスポット |
榊原慶子 |
会員の本
『評伝・シェープキン』森光以訳
『千島はだれのものか』黒岩幸子著
『三訂和文露訳入門』さとう好明著 |
|
編集後記 |
北岡千夏 |
68号
|
2013/10/09 |
映画会&納涼会印象記 |
黒岩幸子 |
映画会講師ゴルボフスカヤ先生のコメント |
|
仲(出羽)弘会員を偲んで |
大島剛 |
外務省高官の露語訳案 |
北川和美 |
官職ロシア語表記 |
|
文法レッスン не надо とその周辺 |
村越律子 |
名田スヴェトラーナ先生の読書会 |
|
会員の本
『標準ロシア語作文・会話教程』宇多文雄著
『令嬢たちの知的生活』中神美砂著
『新訂和文露訳入門』さとう好明著 |
|
現代日本シリーズ『略語』『日露英数学用語集』 |
ミグダリスキー・ファミリー |
編集後記 |
北岡千夏 |
67号
|
2013/03/21 |
会長挨拶 |
益不二夫 |
『東京物語』の感想文 |
Арсений Россихин |
三浦みどりさん追悼集 |
|
みどりさんと私 |
柴田友子 |
|
Светлана Александровна Алексиевич |
|
名田スヴェトラーナ |
「ソ連邦刑法」またはみどりさんからの贈り物 |
野口久美子 |
Вечная Светлая Память |
Н. В. Иванова |
『無手勝流ロシア語通訳』三浦みどり著 |
|
みどりさんの追悼映画会 |
森光以 |
三浦みどりさんを偲ぶ会・映画会に参加して |
織田桂子 |
三浦みどりさん追悼映画会および偲ぶ会 |
森田令子 |
関西支部公開講座
「Что отражается в «зеркале» русского языка?」 |
稲本智佳子 |
医療通訳の養成について-現状と課題- |
ベリャコワ・エレーナ |
会員の本のコーナー
『ロシア語リアルフレーズBook』吉岡ゆき著 |
|
事務局から ホームページの紹介 |
|
編集後記 |
北岡千夏 |
66号 |
2013/03/19 |
2013年度ロシア語通訳協会総会報告 |
水野祐子 |
2012年度決算報告および2013年度予算 |
|
新役員紹介 |
稲本智佳子
市谷恵子 |
編集後記 |
北岡千夏 |
65号
|
2012/12/20
|
Japan EXPO in Russia 2012に参加しました!
|
|
東京物語を巡る旅 |
池田寿美子 |
Удивительный подарок |
Кузьменко Ирина Викторовна
|
色丹島で日本語を教えて |
須藤展啓 |
«Ночной дозор» «Дневной дозор»
一挙上映&学習会に参加して |
渡辺瑞枝 |
『医療用語集』編集作業の途中経過について |
大島剛 |
『大阪案内改訂版』作業の進捗状況 |
中井まりえ |
Городок- вокзал Осака |
|
Канон и перевод.
О переводах японской поэзии вака на русский язык. |
Елена Партина |
会員の本の紹介
『ロシア文化の方舟』 黒岩幸子
電子書籍6冊 さとう好明 |
|
編集後記 |
北岡千夏 |
64号
|
2012/07/13 |
『東京物語』をめぐる話題 |
|
Рецензия:
«Токио глазами Токийцев. История и современность» |
А.С.Дыбовский |
ある日の出来事 |
『東京物語』編集部 |
『函館ハリストス正教会史』 |
山崎瞳 |
『現代日本語』という教材シリーズの作成について
|
ミグダリスキー・ウラディーミル |
和歌露訳学習会に参加して |
藤嶋千尋 |
『医療用語集』作成プロジェクトについて |
藤野美香 |
編集後記 |
北岡千夏 |
63号
|
2012/04/24 |
『東京物語』ブログ開設! |
森田令子 |
Тяною и иностранцы
|
Елена Белякова |
猫 |
さとう好明 |
第1回医療通訳学習会 |
森田令子 |
これからも続けるのでしょう? |
Дама с собачками
|
医療通訳学習会に参加して |
大島剛 |
医療用語参考資料 |
大島剛 |
Медицина |
Елена Белякова
|
第1回医療通訳学習会に参加して |
松下敬子 |
会員の本の紹介
『現代日本語』 ミグダリスキー・ファミリー
-四字熟語、慣用句・ことわざ、擬音語・擬態語 |
|
大阪市環境局の舞洲工場見学 |
木村祥子 |
Туминас の≪Дядя Ваня≫ ― 上映会兼講演
|
森光以 |
映画会「ワーニャ叔父さん」に参加して |
正村和子 |
Спектакль "Дядя Ваня" режиссера Римаса Туминаса в государственном
академическом театре им. Вахтангова (традиции и новаторство)
|
Н. В. Иванова
|
『東京物語』好評発売中 |
|
編集後記 |
北岡千夏 |
62号
|
2012/03/01 |
2012年総会報告
2011年活動報告
2012年活動計画
2011年度決算報告・2012年度予算 |
水野祐子 |
新役員紹介 |
野口久美子 |
新サポーター紹介 |
清水陽子・永井真理子 |
編集後記 |
北岡千夏 |
61号
|
2011/11/01 |
『東京物語』まもなく完成! |
|
通訳という役ー『坂の上の雲』の仕事から |
清水柳一 |
「カリーナの林檎」~チェルノブイリの森~上映を願って |
樟山由美 |
外国人向け観光ガイド通訳事始 |
さとう好明 |
電子化の進むロシア |
真野佳名子 |
トゥバ共和国の現在と未来 |
高島尚生 |
『ロマノフの徒花』によせて |
河島みどり |
『ロマノフの徒花』を読んで |
中神美砂 |
会員の本の紹介
『ペテルブルグの薔薇』 河島みどり著
『表で学ぶ ロシア語文法の基礎』 宇多文雄著
『男はみんなろくでなし?』 織田桂子訳 |
|
原ダリア先生による第12回添削通信講座を終えて |
藤野美香 |
第12回添削講座に参加して |
菊間裕子 |
第12回添削公開講座に参加して |
金井勝 |
映画会担当より 大段ファミリーの紹介 |
|
関西支部勉強会
「日本人にありがちなロシア語表現の間違い」に参加して |
久野かおり |
関西支部勉強会
「大阪駅ビル、ガイドツアー」 |
稲本智佳子 |
読者の声 |
|
編集後記 |
北岡千夏 |
60号
|
2011/06/13 |
大震災と私達の小さな活動体 |
宇多文雄 |
あなたは⼝内のどこで”л”を発⾳していますか |
徳永晴美 |
会員の本の紹介
『皇帝たちのサンクト・ペテルブルグ』宇多文雄著
『ロマノフの徒花ーピョートル二世の妃エカチェリーナ』
河島みどり著 |
|
「国際医療通訳講座」を受講して |
森田令子 |
通訳協会「医療通訳学習会」のお知らせ |
|
『東京物語』編集部より進捗状況のご報告 |
益不二夫 |
江戸東京博物館と江戸文化歴史検定 |
児子明 |
ビャーカと私の大切な家 |
柴田友子 |
二人で訳せば・・・ |
水野典子・織田桂子 |
Личные впечатления о некоторых проблемах,
возникающих при «переводе» |
Мигдальский В.И. |
読者の声 |
|
関西支部映画会報告 |
稲本智佳子 |
ロシア料理に関する学習会レポート |
鮫島奈津子 |
編集部より 投稿募集! |
|
事務局より 『日本案内』Amazon での発売 |
|
編集後記 |
北岡千夏 |