号 |
発行年月日 |
内 容 |
執筆者 |
29号
|
2000/10/10 |
協会活動維持の試み |
宇多文雄 |
日本人のロシア語のウィークポイント |
原ダリア |
駆け出し翻訳官の苦悩 |
池田陽子 |
リヒテルが主催した型破りの音楽会 |
河島みどり |
旧約聖書読書会報告 |
|
第60回学習会報告
原ダリア氏
「日本人のロシア語のウィークポイントとその修復」
徳永晴美氏「ロシア語の音声学の基礎」 |
伊藤敬子 |
2000年度第4回役員会報告 |
|
新教材の案内:三勇士シリーズ |
|
会員の本のコーナー
『孤独な殺人者』A.マリーニナ著、吉岡ゆき訳 |
吉岡ゆき |
28号
|
2000/07/20 |
第21回通訳の諸問題シンポジウム報告
ソンツェフ氏
「エリツィン時代の総括/プーチン新大統領の船出」
吉田進氏「日ロ関係の展望と極東開発」
原ダリア氏「日本人のロシア語のウィークポイント」 |
|
日本人のロシア語のウィークポイント(抜粋) |
原ダリア |
ミドリおばさんの思い出話 |
三浦みどり |
ユリウス暦とグレゴリオ暦 |
垣内弘士 |
書評『カスピ海資源をめぐる米ロの角遂』徳永晴美著 |
松田和子 |
第59回学習会報告
ナコルチェフスキー氏「仏教と神道」 |
益不二夫 |
関西支部第17回公開講座報告
「ロシア語口語における数詞の用法と特徴」
|
|
「誤訳」第2回 |
石井武司 |
2000年度第2回&3回役員会報告 |
相川和子 |
ロシアのことわざ(2) |
|
若手通訳者が実力アップ |
野口福美 |
編集後記 |
石井武司 |
27号
|
2000/04/10 |
第21回ロシア語通訳協会総会報告 |
|
1999年度決算報告、2000年度予算 |
|
2000年度第1回拡大役員会報告 |
|
ロシア正教とキリスト教 |
石井武司 |
「木」の迷い |
益不二夫 |
「夢を生きた人逝く」宮沢俊一さんを偲んで |
三浦みどり |
アネクドート 一口話学事始 |
北川一美 |
「誤訳」第1回 |
石井武司 |
ANETDOT
|
|
Русские Пословицы и Поговорки |
|
北海道支部からのお便り |
坂本雅彦 |
編集後記 |
石井武司 |
26号
|
2000/01/12 |
『日本案内』ついに出ました! |
|
「狼少年」の言い訳 |
菊次厚子 |
新入り当番物語
|
織田桂子
松田和子 |
「ことわざ」の女 |
益不二夫 |
ミーシナのテキストで密度の濃い講習会 参加者の感想 |
蛯名敬子
水野祐子 |
無料NOVAの忘年会 |
鮫島奈津子 |
関西支部第16回公開講座の報告 宇多会長を迎えて |
大橋千加子 |
1999年第5回役員会報告 |
|
会員の本のコーナー
『盗まれた夢』吉岡ゆき訳
|
相川和子 |
書評『チェチェン紛争検証』徳永晴美著 |
相川和子 |
日本語の論理について 菊次論文にちなんで、参考までに |
|
編集後期 |
徳永晴美 |
25号 |
1999/09/30 |
新入会員大歓迎の茶話会 |
鮫島奈津子 |
新入会員を囲む会に参加して |
釈囲美法 |
学習会アンケート集計結果 |
|
名田スヴェトラーナ氏の読書会第1弾!
グリボエードフ『知恵の悲しみ』 |
鮫島奈津子 |
読書会に参加して |
長谷川恵美子 |
『知恵の悲しみ』の読書会を終えて |
名田スヴェトラーナ |
犬を食う |
益不二夫 |
和露・露和「舞台技術用語集」のご案内 |
鮫島奈津子 |
仲さん「秘蔵」のデータファイルの続編 一般新語B |
仲弘 |
第58回学習会報告
鮫島奈津子氏「音楽」
鈴木功氏「舞台」 |
益不二夫 |
第57回学習会報告
小宮山俊平氏「会社人間ー日本人」
P.トマルキン氏「日本企業の人事制度の露訳」 |
小宮山俊平 |
1999年度第4回役員会報告 |
|
スラブの世界 |
石井武司 |
キルギス訪問記 |
井関典子 |
私のウラジオ出張記 |
足達祥子 |
編集後記 |
鮫島奈津子 |
24号 |
1999/06/30 |
第20回通訳の諸問題シンポジウム
別冊「20周年記念シンポジウム特集」 |
|
シンポジウム アンケート結果 |
|
1999年度第1回通訳研究会報告
I.ツェリシェフ氏「1.日本経済 2.ロシア経済」
|
柴田友子 |
「9番目」の謎 |
益不二夫 |
露・英・和『森林辞典』のご案内 |
dewaruss |
仲さん「秘蔵」のデータファイルの続編 新語・新用法 |
仲弘 |
1999年度第2回&3回役員会報告 |
相川和子 |
ロシア語講習会に関するアンケート結果報告 |
野口福美 |
関西支部第15回公開講座報告 |
浜田真理 |
過去5年間の新入会員紹介 |
真野佳奈子
池田陽子
高柳聡子
服部和
吉次正 |
懇親会報告 |
野口福美 |
会員の本のコーナー
『我々の家ユーラシア』山口久子訳 |
山口久子 |
編集後記にかえて「会報編集に初参加して」 |
鮫島奈津子 |
23号 |
1999/04/20 |
会長再任のご挨拶 |
宇多文雄 |
第20回総会報告 |
相川和子 |
1998年度決算報告、1999年度予算 |
|
少し複雑な裸の話し |
益不二夫 |
ロシア語翻訳者の単語ノート 新聞・雑誌記事から |
仲弘 |
『通訳翻訳ジャーナル』99年3月号より抜粋記事
「ロシア語通訳協会学習会」 |
|
事務局長空席について |
宇多文雄 |
1998年度第5回役員会報告 |
相川和子 |
1999年度第1回拡大役員会報告 |
相川和子 |
編集後記 |
小宮山俊平 |
22号 |
1999/01/11 |
第19回総会のお知らせ |
小宮山俊平 |
第19回シンポジウム通訳の諸問題のお知らせ |
小宮山俊平 |
なんと名誉博士! |
宇多文雄 |
会員の本&お薦めの本のコーナー
『1917年のロシア革命』北川和美訳
『ヴァレンティーナ ロシア正教司祭の娘の二十世紀』 |
北川和美 |
事務局だより「ささやかな前進 事務所開設からはや2年」
|
|
新教材のお知らせ
「ロシアの銀行システムと危機管理」フロロフ氏
「財務入門から応用へ」児山勝実氏
「在京ロシア人ジャーナリストの日露関係の現状と未来分析に学ぶ」
(第54回学習会) |
横山文夫 |
第55回学習会報告
児山勝実氏「企業財務・入門から応用へ」 |
鍋谷真理子 |
第56回学習会報告
フロロフ氏「銀行とリスク管理」 |
益不二夫 |
1998年度第4回役員会報告 |
|
緊急訃報 古野武昭会員、松野威五会員 |
|
忘年会報告 |
|
1998年度関西支部活動報告 |
熊見直子 |
関西支部第15回公開講座報告 徳永晴美氏を迎えて |
木村祥子 |
編集後記 |
小宮山俊平
鍋谷真理子 |
21号 |
1998/10/05 |
しわだらけの通訳者 体験記:労働条件・報酬の悪化 |
|
教材のお知らせ 「柴田同通講座」 |
|
通訳自主訓練法講座報告
講師:三浦みどり氏、原ダリア氏 |
柴田友子 |
三浦同通講座に出席しての感想 |
柴田友子 |
通訳自主練習法講座に参加して |
釈囲美法 |
関西支部活動報告
マルガリータ・カザケービッチ氏
「プロ通訳のためのロシア語学習会」
関西支部メーリングリストの開設 |
木村祥子
熊見直子 |
社団法人ロシア東欧貿易会発行の書籍のご案内
『ビジネスガイド ロシア』
『露・英・日 商業・金融・貿易用語集』
|
|
ツアーデスクから見たサハリン |
村木一枝 |
ロシア語シェイプアップ「各種地名と格変化の法則について」 |
|
翻訳作業のコンピューター化、情報化についての雑感 |
古本聡 |
1998年度第3回役員会報告 |
|
戸辺教授が定年退職 ご苦労様でした |
|
協会会報の編集長が交代
秘蔵っ子小宮山俊平会員、やる気満々 |
徳永晴美 |
在京ロシア人ジャーナリストとの討論会(学習会)報告 |
|
Анекдоты |
|
会員の近況
笠井玲美、岩原宏子、北川和美
「ご出産おめでとう!」 |
鍋谷真理子 |
20号 |
1998/06/29 |
同時通訳講座報告
講師:柴田友子氏、エレーナ・アフープチナ氏 |
|
柴田同通講座の感想 |
三浦みどり |
会員の近況
児島宏子、岡本正巳顧問、古本聡、黒岩幸子 |
鍋谷真理子 |
関西支部からのお便り
マルガリータ・カザケービッチ氏
「プロ通訳のための実力向上コース」
堀江新二氏 学習会「翻訳の怖さ楽しさ」
北方四島交流夕食会の通訳7人派遣
東京の事務所にはじめて寄ってみました |
田中ひろ子
荒木瑩子
中井まりえ
中井まりえ |
北海道支部第14回学習会報告 |
村山敦子 |
『И Чехов воскреснет』アレクサンドル・ソクーロフ |
児島宏子 |
1998年度第2回役員会報告 |
|
Вместо ロシア語シェイプアップ |
徳永晴美 |
待った!覚え書きへのサイン |
|
編集後記 |
筆塚真理子 |