群像社刊 ¥1,900.
いとおしい故郷、ソ連時代のモスクワ・・・
「風姿花伝」の露訳を完成した著者による
        貴重な記録

ロシア語通訳協会で取り扱っている
教材・書籍をご希望の方は、

協会事務局までお申込み下さい。

申込み方法教材名・冊数・お届け先住所・氏名・電話番号を明記の上、FAX・E-mail・はがきで事務所宛お申込み下さい。電話によるご注文はご遠慮下さい。
送料:1点400円、2点以上は実費
    会費納入済みの会員は無料です。

支払い方法教材到着後2週間以内に、同封の郵便振込用紙でお支払い下さい。
ロシア語通訳協会〒104-0033  
東京都中央区新川1-11-8
 小高ビル 2F
 TEL / FAX :03-3551-4190
 

E-mail:

ロシアの放送ではペレストロイカ20周年のトーク番組などが流れ、最近のモスクワの外見は一見西側並みで、人々の動きもせかせかせちがらく、仕事中毒というほど働き者のビジネスマンたちが多くなっているとか。
 そんな今、ソ連時代のモスクワを、自分が生まれ育った街として、いとおしさをこめて綴ったこのエッセー集を読むとやさしく癒される思いがします。
 著者は「風姿花伝」をロシア語に訳し、日本演劇、「能」の研究家として知られているニーナ・アナーリナさん。物不足や様々な不便も人々が助け合って乗り越えてきた時代の、普通の
家族の日々、ソビエト時代の大学生活などが飾ることなく語られています。観光ガイドブックではお眼にかかれない、そこで生まれ育ち今も暮らしている人の眼に映ったモスクワです。
 最終章は、ソ連文化省に粘り勝ちして演出家のエフロス、詩人のオクジャワ、俳優で演出家でもあるユルスキーなどの来日を実現させた故宮澤俊一さんの思い出に捧げられています。

 モスクワを訪れた野崎よしお先生や宇野重吉氏に会う機会に恵まれたときのこと、ドストエフスキー全集が売り出されたときの大騒ぎ、ソ連時代にあったさまざまな制限と、それが取り除かれていった時期のことも。
 どれも、こうしてニーナさんが書き留めて下さらなければ知ることができなかった貴重な記録です。何事にも一途で融通の効かない著者、訳者、宮澤さんという
3人の絶妙の組み合わせでこの本がうまれたことは希な幸運としか言いようがありません。
                              
                   三浦みどり